症状情報

歯周病と骨粗鬆症
17/11/08

 

骨粗鬆症と聞くとあまり恐ろしい病気の様に感じない方が多いと思います。
しかし5年生存率は約50%と高く、決してあなどれない病気です。
椎体骨折と大腿頸部骨折患者の5年生存率を見るとそれぞれ60%、50%となっています。 また、骨粗鬆症になる脳梗塞や心筋梗塞などの血管の病気になりやすい事も死亡率を高めています。
特に閉経後の女性は急速な女性ホルモンの分泌の低下が骨粗鬆症の原因となりますので注意してください。
歯周病・歯槽膿漏と骨粗鬆症の関係
歯周病はポケットに存在する歯周病菌によって、歯肉の炎症や歯根を支えている骨が溶かされる病気です。骨粗鬆症のために歯を支える骨もスカスカの状態になっていたら、歯周病によってさらに骨が解けやすくなります。したがって、骨粗鬆症の方は歯周病なりやすく重症化しやすいわけです。
特に閉経後の女性の方は歯周病を重症化しないために骨粗鬆症に配慮した生活習慣を身につけることが重要です。
骨粗鬆症と聞くとあまり恐ろしい病気の様に感じない方が多いと思います。
しかし5年生存率は約50%と高く、決してあなどれない病気です。
椎体骨折と大腿頸部骨折患者の5年生存率を見るとそれぞれ60%、50%となっています。 また、骨粗鬆症になる脳梗塞や心筋梗塞などの血管の病気になりやすい事も死亡率を高めています。
特に閉経後の女性は急速な女性ホルモンの分泌の低下が骨粗鬆症の原因となりますので注意してください。
歯周病・歯槽膿漏と骨粗鬆症の関係
歯周病はポケットに存在する歯周病菌によって、歯肉の炎症や歯根を支えている骨が溶かされる病気です。骨粗鬆症のために歯を支える骨もスカスカの状態になっていたら、歯周病によってさらに骨が解けやすくなります。したがって、骨粗鬆症の方は歯周病なりやすく重症化しやすいわけです。
特に閉経後の女性の方は歯周病を重症化しないために骨粗鬆症に配慮した生活習慣を身につけることが重要です。

 

 

誤嚥性肺炎と歯周病
17/11/08

高齢者が起こす肺炎のうち、主な原因となっているのが、歯周病細菌による誤嚥性肺炎です。
 
肺炎のメカニズム
1歯周病の方のお口の中は、歯周病菌だけでなく他の細菌も多く、お口の中の大量の細菌でいっぱいの状態です。
2この不潔な状態のお口で噛み砕いた食べ物が、嚥下機能が落ちた高齢者ですと、食事中に唾液などが気道に入ってしまう「誤嚥(ごえん)」いわゆるむせがおこります。
3誤嚥することにより気道に細菌が入り誤嚥性肺炎を起こします
 
誤嚥性肺炎の予防は口腔ケアが重要です
歯周病を治したり、お口もしくは入ればを清潔に保つことが肺炎のリスクを下げます

高齢者が起こす肺炎のうち、主な原因となっているのが、歯周病細菌による誤嚥性肺炎です。

 

肺炎のメカニズム

1歯周病の方のお口の中は、歯周病菌だけでなく他の細菌も多く、お口の中の大量の細菌でいっぱいの状態です。

2この不潔な状態のお口で噛み砕いた食べ物が、嚥下機能が落ちた高齢者ですと、食事中に唾液などが気道に入ってしまう「誤嚥(ごえん)」いわゆるむせがおこります。

3誤嚥することにより気道に細菌が入り誤嚥性肺炎を起こします

 

誤嚥性肺炎の予防は口腔ケアが重要です

歯周病を治したり、お口もしくは入ればを清潔に保つことが肺炎のリスクを下げます

象牙質知覚過敏症
17/11/08

【原因】

歯周病により歯ぐきが下がった
歯磨きの力が強すぎて歯が削れてしまっている
歯の食いしばり 寝ているときの歯軋り

【症状】

歯がしみる(特にの冷たいもの、甘いものやすっぱいものもしみることもある)

【当院の知覚過敏治療法】

●知覚過敏のお薬りを塗布
●露出部分に詰め物をしてコーティング
●高周波治療 
●正しい歯ブラシの使い方を考える
露出した部分は弱い力で磨く、やわらかい歯ブラシにする、食後すぐに磨かないなど

●知覚過敏のお薬りを塗布
●露出部分に詰め物をしてコーティング
●高周波治療
●正しい歯ブラシの使い方を考える
露出した部分は弱い力で磨く、やわらかい歯ブラシにする、食後すぐに磨かないなど

歯科における禁煙の重要性
17/11/08

当院では30年の臨床経験から、禁煙の重要性を痛感し、患者様に禁煙を進めてまいりましたが、タバコには強い依存性物質があるためご本人の意思だけでは、難しいところもあります。

当院で、治療を受けられても、喫煙により治療が奏功しない方や、リスクをご理解いただけた方、当院を受診することで、少しでも禁煙してみようと思われた方は、内科での禁煙治療も受けていただけます。

<喫煙によるお口の健康へのリスク>

1.口臭が強くなります

2.歯や歯茎が黒くなります

3.歯石が出来やすくなります

4.歯茎がはれやすくなります

5.味わう能力が低下します

6.歯肉の酸素欠乏 免疫機能低下します

7.口腔がんのリスクになります

8.白板症 ニコチン性口内炎などのリスクになります。

9.歯を抜いた後の治りが悪くなります

10.歯の詰め物を黒くします

11.歯周病が早く進みます

12.歯周病の治療効果を少なくします

13.生まれてくる赤ちゃんの口唇 口蓋奇形が出来る危険性が30%高くなります

14.親の喫煙は子供の虫歯のリスクを上昇させます

 

<同グループ桑名クリニックでの禁煙治療について>

内服による最新治療を行っています。受診された方の成功率も90%と高いためご自分のためご家族のために健康を決意された方を全力サポートしてゆきます。

詳しくはこちらへ

All Rights Reserved, Copyright © APATHEIA Kuwana Dental